パワートレイン用ソレノイド

パワートレイン用ソレノイド
近年は燃費向上、安全性、操縦性の向上の為に動力伝達を電子制御している車種が増えています。当社はアクチュエーターやソレノイドの開発初期段階から最適設計を提案・サポートをさせていただき、数多くのパワートレインへの採用実績があります。
■電子制御ディファレンシャルロック

ぬかるみ、未舗装路等コンディションの良くない状況でスリップして走行不能になった時、一時的にデフをロックして脱出します。アクチュエーターに通電することによって、ディファレンシャルギアをロックし、左右輪の回転差をなくします。これにより、片輪がスリップする状態でも両輪が等速で回転し、ぬかるみ等から脱出可能となります。
当社ではデフケース内で使用できる耐油性の高いソレノイドを車両ごとに最適設計し、供給しています。
■電子制御2駆4駆切換
運転席でボタンを押すなどの操作をするだけで「2輪駆動から4輪駆動へ走行モードを変更」することが可能です。内部では電磁クラッチを介して、駆動輪への動力がON/OFFと切換えられています。
当社ではトランスファーケース内で使用される耐油性の高い電磁クラッチ用ソレノイドを供給しています。
■駆動輪のトルク制御(電子制御カップリング)

主に前後の駆動輪への動力伝達を、走行状況ごとに湿式多板クラッチを電子制御してトルク配分しています。このトルク配分により操舵性が良くなり、雪道などでの操作性が向上します。
当社ではパイロットクラッチ(電磁クラッチ)用のソレノイドを供給しています。
■非駆動輪からの動力伝達遮断

2輪駆動⇔4輪駆動が可能な車両において、2輪駆動時に駆動していない車輪が回転することに伴い、プロペラシャフト等が回転する為、無駄に動力を消費しています。動力伝達していないシャフトが回転しないように、車輪からの動力伝達を遮断することで燃費向上を図っています。
当社では電子制御用のソレノイドを供給しております。