工機職

工機職

定期採用だけでなく広く社外の人財を求めています

募集概要

募集職種 生産技術 工機職
業務内容 ■赤堀工場 輸送機器生産技術本部 工機課にて以下の業務に取り組んでいただきます。

【業務内容】
マシニングセンター、NC旋盤、放電加工機等を使用して試作品・金型・治工具を製作
(段取り、加工、測定を一人で行って頂きます)
学歴 高卒以上
必要な経験 機械加工経験(技能検定2級程度)、もしくは同等のスキル。
必要な免許・資格 普通自動車運転免許(AT限定可)
雇用形態 正採用 ※6ヶ月間の試採用期間有り。
就業場所 小倉クラッチ株式会社 赤堀工場
転勤の可能性 なし
採用人数 1名
就業時間 8:00~16:50
休憩時間 50分
時間外 月平均15時間程度
休日 126日(有給5日取得義務日含む)
完全週休2日制(土日休み)
*会社カレンダーによる
GW・夏季・年末年始に10日程度の長期連休あり
全社従業員数 759名(2024年3月現在)
福利厚生制度 退職年金制度、総合福祉団体定期保険加入(保険料会社負担)、住宅融資制度、持株会制度、財形貯蓄制度、学位取得支援制度、永年勤続表彰等
加入保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
退職金制度 あり(1年以上)
定年等 60歳(再雇用制度あり)
給与 226,920 円 〜 260,000 円
月給は選考の中で、ご経験等を加味して決定致します。
手当 ・精勤手当
・食事手当
・家族手当(条件あり)
・住宅手当(条件あり)
※監督職採用の場合は別途役職手当が支給されます。
昇給 年1回(4月)
金額【1ヶ月あたり 0 円 〜 9,400 円(前年度実績)】
賞与 年2回(7月・12月)
賞与月数【計 4.00ヶ月分(前年度実績)】
選考概要
応募方法 まずは必要書類を郵送下さい。
必要書類 履歴書、職務経歴書
書類送付先 376-0011
群馬県桐生市相生町2-678
小倉クラッチ株式会社 人事課 採用担当 宛
選考 ➀書類選考(1次)
➁面接試験・適性検査(2次)/小倉クラッチ各工場もしくはWEB
➂面接試験(3次)/小倉クラッチ各工場

キャリア採用情報に関するお問い合わせ

キャリア採用についての各種お問い合わせ、ご質問は以下の連絡先より受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。

採用担当:総務部人事課
〒376-0011 群馬県桐生市相生町2-678
TEL: 0277-54-7102(人事課直通)

< 一覧に戻る

マイナビ2024